父の日のプレゼントやギフトは
何を選んだらよいのでしょう?
もらって嬉しいプレゼントを
お父さんにアンケートしました。
父の日のプレゼントの上手な選び方
毎年6月には父の日があります。
1年の中でお父さんが主役になれる数少ないイベントの1つですね。
しかし世間の声に耳を傾けてみるとこんな声が聞こえてきます。
「プレゼントをあげたいけどお父さんが欲しいものってわからない」
「母の日はしっかりやるけど、父の日は特に何もしないかも・・・」
お、お父さん・・・(>_<)
僕も一応1歳の子供の父親なのでなんだか悲しくなってきますね。
これは何が原因なのでしょうか?
女性にとってお父さんは異性です。
プレゼント1つとっても母の日よりも悩んでしまうのだと思います。
またお母さんと比べて接する時間が少ないのも影響がありそうです。
毎日家族のために働いてくれているお父さんに感謝はしているけど、
どうやって父の日を祝えばよいのかがわからないという問題です。
祝おうとする気持ちがあるのに、なんだかもったいないですよね。
そこで父の日と最も関係が深い「プレゼント」に的を絞って、
お父さんが父の日にもらって嬉しいプレゼントを特集していきます。
調査方法は実際に1000人のお父さんにアンケートを取って、
もらって嬉しかったものをランキング形式にまとめました。
プレゼント選びの参考として役立てていただければ幸いです。
お父さんがもらって嬉しいプレゼント人気ランキング
僕は占い師をしている関係で、色々な方と交流させて頂いています。
そこで今回は30~70代の500人のお父さんたちの協力を得て、
アンケート調査を実施しました。
質問項目はこちらになります。
「あなたが父の日にもらったプレゼントで、嬉しかったものは何ですか?」
早速結果を見ていきましょう。
ベスト3をご紹介します。
第3位 靴・サンダル 78人
「新しいスニーカー。夏に向けてテンションが上がった」(30代)
「通勤用の革靴を新調してもらいました。仕事頑張ろう!という気持ちになった」(50代)
「クロックス。とても涼しくてずっと愛用しています」(60代)
第3位は靴やサンダルです。
毎日履くので実用性が高く、お父さんたちに喜ばれているようです。
なかなか買いに行く時間がないという事情もあるかもしれません。
まずは玄関に置いてあるお父さんの靴をチェックしてみてください。
もしもボロボロになっているようであればプレゼントにピッタリです。
「できる男は靴がいい!」とよく言われますので要チェックですね。
夏が近いですので、クロックスなどのサンダルもいいと思います。
年配の方はクロックスの存在すら知らない人もまだまだ多いです。
プレゼントしたら、履き心地に感激してくれたという話も聞きます。
なお30代~70代まで全世代のお父さんから支持を集めました。
値段の方も数千円程度の物が多いですし、買いやすいかと思います。
第2位 洋服・小物類 168人
「涼しげなポロシャツをプレゼントされて嬉しかった」(60代)
「仕事で着られるクールビズのワイシャツ。すごくいい」(40代)
「持ち運びしやすいショルダーバッグ。いつも使ってます」(30代)
第2位は洋服・小物類です。
靴に続き、身に着けるものというのはあとにも残るので人気です。
女性が服を選んであげると男性は喜びやすいという統計もあります。
プレゼントする洋服は普段着でも仕事着でもどちらでもOKです。
ちょっとおしゃれなシャツなんて、プレゼントには最適です。
カッコいいパパになれば一緒に出かけるにしても嬉しいですよね。
そもそも洋服は消耗品で定期的に買わなくてはいけない必需品。
それをプレゼントとすることでお父さんは喜んでくれますし、
家計的にも1度の出費で済むという一石二鳥の効果があります。
こちらも年齢を問わずに全世代から万遍なく支持を集めました。
ぜひプレゼント候補の1つとして積極的に考えたい品物です。
引き続き次のページでは、
いよいよ第1位の発表です。
ぜひ予想してみてくださいね。
ページ 1 2
コメントを残す