シルクドゥソレイユ「トーテム」の
2016年全国公演が決定しました。
みどころからチケット情報まで
詳しく特集していきます。
シルクドゥソレイユの最新作「トーテム」
シルクドゥソレイユの最新作「トーテム」が2016年に日本上陸します。
前作の「オーヴォ」を越える究極のエンタテイメントに期待大ですね!
かつてないミステリアスな世界観にも是非注目したいところです。
早速、特集していきます。
シルク・ドゥ・ソレイユ
「ダイハツ トーテム」
【東京公演】
2016年2月3日(水)~4月10日(日)
93公演を予定
会場:お台場ビッグトップ
アクセス:ゆりかもめ「台場」駅 徒歩5分
りんかい線「東京テレポート」駅 徒歩7分
※東京公演終了後、大阪・名古屋・福岡・仙台を巡演します。
各地の詳細は後日発表予定です。
※詳細はオフィシャルサイトにて確認して下さい。
トーテムの見どころ
「トーテム」はシルク・ドゥ・ソレイユシリーズの最新作になります。
日本公演で初めて披露されるアクロバティックな演目が続々登場します。
そこでこれだけは見逃せない!という3つの演目をご紹介します。
<その1>
「バー(カラペース)」
ショーのオープニングを飾る。
鉄棒とトランポリンの技を組み合わせたスピーディでダイナミック演目。
<その2>
「ユニサイクル・アンド・ボウル」
高さ2mの一輪車に乗る5名のアーティストが金属製のボウルを、
ジャグリングする究極の足技
<その3>
「ローラー・スケート」
ローラースケートを履いた男女が直径1.8mの円形プラットホーム上で、
超高速回転&旋回する演目。
この3つの演目は今回の公演の目玉になりそうなので要チェックです。
そしてこれを知ってると200倍「トーテム」が楽しめる耳寄り情報を。
「トーテム」の大きなテーマとして挙げられるのが“進化”です。
最初は「カエル」や「猿」が登場し、徐々に類人猿から人間に進化して、
最後は近未来的な人類の進化をシルクドゥソレイユが表現しています。
TOTEMのロゴには真ん中の「T」がカエルになっていますが、
実はこのカエルに扮している男性は日本人アーティストがモデルです。
そのモデルが宮海彦さんで「トーテム」にももちろん出演しています。
元体操選手ということもあり、盛り上がった上腕と割れた腹筋などは、
さすがは力技を得意とするだけあって筋肉美も彼の魅力の1つです。
宮海彦さんは鉄棒とトランポリンを融合したオープニングに登場します。
また劇中に度々登場するサルとしての出演もしているそうですので、
ぜひ舞台から探してみてください。
トーテムのチケット情報
チケット情報の詳細になります。
★チケット料金
<平日>
大人
SS席 12,500円
S席 10,000円
A席/車イス席 6,500円
学生
SS席 11,500円
S席 9,000円
A席/車イス席 5,500円
子供
SS席 8,500円
S席 6,500円
A席/車イス席 4,500円
<土日祝>
大人
SS席 13,500円
S席 11,000円
A席/車イス席 7,500円
学生
SS席 12,500円
S席 10,000円
A席/車イス席 6,500円
子供
SS席 9,500円
S席 7,500円
A席/車イス席 5,500円
※学生券は、中学生以上大学生、専門学生までが対象です。
※子供券は3歳~小学校6年生が対象になります。
ただし3歳未満の子どもでも座席が必要な場合は、子供券が必要です。
★チケット発売開始日と販売会社
すでに先行発売が始まっています。
チケット販売会社と発売日を載せておきますので参考にしてください。
1、フジテレビダイレクトメルマガ登録者先行
2015年8月8日(土)
2、フジテレビダイレクト一般会員先行
2015年8月15日(土)
3、チケットぴあ・ローソンチケット先行
2015年8月29日(土)
4、楽天チケット・イープラス・CNプレイガイド・JTBエンタメチケットデスク先行
2015年9月12日(土)
5、一般発売日
2015年9月26日(土)
貸切公演が金曜日の夜や土日に集中していますので注意してください。
ご家族で週末に鑑賞を希望する方は先行予約を利用した方がいいです。
一般だと連番をとるのが難しくなってくるのでお早めにどうぞ。
あとは座席選びですね。
同じものを見ていても座席の位置によってまったく印象は変わります。
特にお台場ビックトップは当たりハズレが激しいことでも有名です。
どこの座席を選べばいいか?
引き続き次ページにて特集します。
ページ 1 2
コメントを残す